『金沢炉端 魚界人』の想い

金沢は風土に恵まれ、海と山の両方に近く、
新鮮で品質の高い食材が集まることで、多彩な食文化が育まれてきました。
私たちは温故知新の心のもと、
現代に華やかさと雅やかさを伝える加賀百万石の文化を学びました。
『金沢炉端 魚界人』を通じて、金沢の文化、食への楽しさを感じて頂くことが私たちの想いです。
『金沢炉端 魚界人』の成り立ち
「きがね家/肉る’s (現:金沢炉端あっぱれ)」は、お肉と魚の両方を楽しめるよう2業態を一つのお店で楽しめるお店としてスタートしました。
金沢炉端をテーマとしたお店作りを始めました。
※金沢駅前店はコロナ禍の営業もあり、2020年に閉業
なぜ、炉端かというと ”シンプルな調理法であるため食材を活かせること”、
”ライブ感を演出しやすくお客様に美味しさ以外にも食の楽しさを感じて頂きやすいこと”、
の二つが大きな理由です。
こだわり

北陸近海を始めとした良質な海の幸
当店では信頼できる仲卸業者が厳選した海の幸のみ使用しております。 北陸近海の海の幸はもちろん、良質なものであれば場所を問わず全国各地から新鮮な魚を仕入れております。
金沢の八百屋、乾物屋から仕入れる地元食材
加賀野菜といったブランド野菜や、金沢おでんでよく使われる車麩など、魚以外にも美味しい食材が豊富です。 金沢の八百屋や乾物屋から仕入れを行い、地元の味をお楽しみ頂けるよう努めております。


加賀伝統工芸「九谷焼」をはじめとした器
『九谷焼』は360年の歴史を誇り、石川県を代表する色絵磁器。五彩手という色鮮やかな上絵付けが特徴的です。 当店では食器や箸置き、酒器に至るまで九谷焼を使用しております。
石川県の地酒
白山山系から流れる清らかな水と良質な米で造られる北陸の地酒。常時10種以上、取り揃えております。 お料理の食べ合わせやお好みなどスタッフまでお気軽にご相談ください。
